忍者ブログ
絵を描いています。演劇もはじめました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

香港でのグループ展に参加します。東アジアの80年代生まれのアーティスト10人によるGroup Showです。

私は、3/8〜12まで香港に滞在予定です。

10日にはセミナーがあり、みなさんでトークとかします。私もします。どきどき。

展示は1ヶ月間やっておりますので、お近くにお越しの際にはぜひお立ち寄り下さい。

 

2010.3.11 - 2010.4.11 

 

 Haven`t You Heard ?
-Artists of the 80`s Contemporary Arts Group Exhibition

Artists :
Gao Mingyan (China) , Joseph de Juras (Philippines) , Kim Yong Kwan (South Korea)
Li Tin Lun (Hong Kong) , Ikumi Nagasawa (Japan) , Nam Hyojyun (Japan/South Korea)
Wong Chun Hei (Hong Kong) , Xu Di (China) , Zhao Renhui (Singapore) , Zhou Yilun (China)

Curator : Calvin Hui
Organaizer : Contemporary by Angela Li

Opening Reception : 2010.3.10 18:30 - 20:30

POST 80`s Seminar
2010.3.10 4:30 -
Attendant : Curator and participating artists
Guest Speaker : Mr.Wallance Shiu
Venue : The Press Room - 108 Hollywood Road,Central,Hong Kong
 

 

PR

2/27(土)0000 Galleryオープン企画「Artists Night vol.1」

18:30open 19:00start(〜00:00)入場料:¥500

総勢「34名」による一夜限りの即興グループ展/アート交流会です。 

 

Artists Night Vol.1出展者一覧 

 

0000/228/De:Ron!/天野萌/市川友章/市川紗也子/岩田舞子/岩名泰岳

大小田陽平/河野裕麻/金光男/権基英/鮫島ゆい/鈴木広志/鬣恒太郎

長沢郁美/韮澤明日香/野嶋奈央子/久恒亜由美/福森創/藤林悠/堀内結

魔石愛子/村田香穂里/村上耕太/森田光/吉次由紀子/吉次里慧子/Coppi 

 

http://www.0000arts.com/ 

 

展示は3/3までやっております。

私は今回は京都にはゆけません。あー。行きたかったー。。

 

お近くの方はぜひ!!

 

 

そして、今香港で開催中のフェアにも出品中です。

 

Asia Top Gallery Hotel Art Fair 2010

会場: Grand Hyatt Hong Kong

2/26日 (金) 〜 28日(日

 

お近くの方はぜひぜひ。

 

 

お友達が京都にgalleryをopenさせます。

その名も、じゃーん!

「oooo」(オーフォー)

 

ギャラリストの4人はアーティストでもあって、そしてみんな若い。

なにか面白いことが起こりそうです。わくわく。

 

ということで、プレオープンの企画に私もドローイングを1点出品します。

私は、京都には行けそうにないのですが(行きたいー)

お近くの方は是非!

 

--

 

 

 

Artists Night Vol.1

日時:2010年2月27日(土)18:30open 19:00start(~00:00)
場所:0000gallery(京都、五条)
〒600-8059京都府京都市下京区麩屋町五条上る下鱗形町563
主催:0000(緑川 雄太郎/Nam HyoJun/谷口 創/Kim okko)
入場料:¥500
Web:http://www.0000arts.com
E-mail:info@0000arts.com
*飲食物持ち込み可。

 

Artists Night」は、アーティストやアート関係者の集う即興グループ展/交流パーティーです。

参加アーティストが持ち寄った作品をギャラリーに展示・販売し、一夜限りのパーティー空間を演出。

作品を眺めながら、交流を深め、アートを中心とした新しいネットワーク作りを目指します。

第1回は、オープン直前の「0000gallery」を舞台に、トークショー等のプログラムも開催。

ここ京都からエネルギッシュなアートシーンを共に創り始めませんか。

 



 

北京のToday Art Museumでの展示は終了いたしました。
画像をもらったのでアップしますー。

 

この後、広東にある美術館に巡回することになりました。

Dazzled and Enchanted -  New Age Animamix

1/21〜2/28  広東美術館

 

上海、北京、広東の中国の3つの都市の美術館の展示に参加することができ、

2010年はいいスタートをきることができました。

張り切ってゆきます。とうー!

ですー!
大作から小品まで約40点展示しておりますー。
20日までですー。

火曜日は午後からですが、それ以外は大体会場にいる予定です。
席を外していることもありますので、もし会場にいなければ
スタッフの方にお声をかけてくださいませー。
すぐに戻りますので。
どうぞよろしくお願い致しますー!


長沢郁美 絵画展 -I can fly-
2010年1月14日(木)〜20日(水)
渋谷・東急本店 8階美術画廊
10:00~19:00(最終日は17:00まで)
お問い合わせ:03ー3477−3586(直通)



moca shanghaiでの展示、Animamix Biennial 2009-2010

のオープニングの為、上海に行ってました。

 

到着後すぐに体調を壊してしまい、、39℃出て病院に行き、滞在期間中はほぼ寝込んでました。

帰る頃には回復しました。ふう。 静養しに行った感じ。。

 

でも、M50には行きました。あと画材屋さんも。

上海に行くと必ず、画材屋さんで買い出しします。

筆をまとめ買いしました。驚く程安いです。

 

3月以来の上海は、またちょっと変わっていました。万博に向かっている感じ。

展示は2010年1月31日までやっています。 

 

2009年12月27日〜2010年1月10日には北京の Today Art Museum にも

作品を1点出品します。 

たまたまお近くにお越しの際には是非。 

 

 

shanghaiのM50での展示に、小さな立体をちょこっと出展致します。

本日オープンです。

 

-The Youth Sale Store-

Organaizer : M50 Creative Space
Opening : 3pm-7pm  Dec.5,2009
Duration : Dec.5,2009-Jan.3,2010
Artists : Chen Yongwei , Gao Mingyan , Nam Hyojun , Lu Jiawei , Lu Pingyuan
           Lu Yonglei , Liao Fei , Su Chang ,Tang Dixin , Wu Houting , Xu Shijun
           Ye Linghan , Wu Meng , Wu Ding , Zhenghuan , Cheng Ran , Ikumi Nagasawa
Add : 1F Bidg.6,50 Moganshan Road,200060 Shanghai
Tel : +86 21 62776123 / 62993523
http://m50creativespace.blogbus.com

01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
profile
HN:
ikumi nagasawa
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/09/22
職業:
artist
自己紹介:
絵を描いてます。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]