絵を描いています。演劇もはじめました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
すばらしくてゾクゾクした。完全にあちら側の世界だーーと思った。
こちら側の世界にいながら、作品を通じてあちら側と交信する。
あちら側ってなんなのかしら。でも存在するような気がする。違う次元の世界。
こちら側の世界にいながら、作品を通じてあちら側と交信する。
あちら側ってなんなのかしら。でも存在するような気がする。違う次元の世界。
世界で活躍するってこういうことだーーというのをビシバシ感じた。
情熱や気合や想いが半端ない。
人の心を動かせるのは情熱や気合やものすごいテンションなのだということを改めて考えた。
情熱や気合や想いが半端ない。
人の心を動かせるのは情熱や気合やものすごいテンションなのだということを改めて考えた。
私はこの一年反省だらけで、夏に一ヶ月かけて描いた大作も、
結局完成したら気に入らないし、制作スピードが遅いし、気持ちもぬるくなっていた。
出かけるのも面倒になってたし、人ともうまくおしゃべりできなくなってた。
私の回線がうまく繋がってなかったんだろう。
あー私は日本で、日々の生活の中でちいさくちいさくなってたなーと感じた。
でも環境のせいではなくて、自分の意識の問題。
もっと大きなスケールで感じていないと。
頭のスイッチを切って、新しいスイッチを入れる。
でも劇的になにかが変わることはないかもしれないので、
とにかく日々誠実に、与えられたことに向きあっていくことと
地道に手を動かし続けることしかないのかもしれない。
今年残りどこまでできるか。
出かけるのも面倒になってたし、人ともうまくおしゃべりできなくなってた。
私の回線がうまく繋がってなかったんだろう。
あー私は日本で、日々の生活の中でちいさくちいさくなってたなーと感じた。
でも環境のせいではなくて、自分の意識の問題。
もっと大きなスケールで感じていないと。
頭のスイッチを切って、新しいスイッチを入れる。
でも劇的になにかが変わることはないかもしれないので、
とにかく日々誠実に、与えられたことに向きあっていくことと
地道に手を動かし続けることしかないのかもしれない。
今年残りどこまでできるか。
最近気に入ってる岡本太郎の言葉は「猛烈な素人でありたい」というもの。
忘備録として。
忘備録として。
PR