絵を描いています。演劇もはじめました。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
長らくブログをサボってしまってましたー。
思い出して、やっと更新。
この頃は制作が思うように進まなかったりで、
こねこねしてもがいたり、ぱたぱたしたり、ぼけーっとしたり、仕事したりしていました。
その一方で、新しい出会いとか偶然とかに恵まれて、考えることの多い日々でした。
台湾に行ってきました。
いろいろ展示を見たり、学生の演劇を中国語があまりわからなかったけど観てみたり。
台湾の雑貨屋さん。
陶芸を習い始めて1年ちょこっと。
陶芸はすんごい気楽に作れて、純粋に楽しいです。
お皿とか、立体とか。
表札
花瓶
立体
塩の入れ物
ここ数年、美術が本当に好きなのかどうか、よくわからなくなってしまっていました。
つくれない時の罪悪感とか。その苦しい時間がもったいなくも感じたり。
作品を作れない私は価値がないように感じてしまったり。
先日、塩田千春さんの展覧会に行ったら、久しぶりにとってもドキドキして、
「あああーやっぱり好きなんだなあ〜〜」と再認識できました。
素敵だったなーーーー
心の奥のすごく大切で純粋なものを掘り起こすような作業。
それを持ち続けることは、生きづらいのかもしれないけど、でも絶対に忘れたくないなあーと。
とても感覚的なのですが、そう思いました。
本を読み、映画を見て、展示を見て、音楽を聴く。
美味しいものを食べて、会いたい人たちに会っておしゃべりする。
新しいことに挑戦して、日々生活して、疲れたらたっぷり寝る。
まだまだだけど、制作以外のことはたくさんできた夏だったなーと思います。
これから、本当に自分が今感じている感覚や感情を
恥ずかしいくらいにそのままに表現してみたい!
今は平面は調子が出ないので、立体にしてみよう〜と思ったりしています。
楽しく実験。
思い出して、やっと更新。
この頃は制作が思うように進まなかったりで、
こねこねしてもがいたり、ぱたぱたしたり、ぼけーっとしたり、仕事したりしていました。
その一方で、新しい出会いとか偶然とかに恵まれて、考えることの多い日々でした。
台湾に行ってきました。
いろいろ展示を見たり、学生の演劇を中国語があまりわからなかったけど観てみたり。
台湾の雑貨屋さん。
陶芸を習い始めて1年ちょこっと。
陶芸はすんごい気楽に作れて、純粋に楽しいです。
お皿とか、立体とか。
表札
花瓶
立体
塩の入れ物
ここ数年、美術が本当に好きなのかどうか、よくわからなくなってしまっていました。
つくれない時の罪悪感とか。その苦しい時間がもったいなくも感じたり。
作品を作れない私は価値がないように感じてしまったり。
先日、塩田千春さんの展覧会に行ったら、久しぶりにとってもドキドキして、
「あああーやっぱり好きなんだなあ〜〜」と再認識できました。
素敵だったなーーーー
心の奥のすごく大切で純粋なものを掘り起こすような作業。
それを持ち続けることは、生きづらいのかもしれないけど、でも絶対に忘れたくないなあーと。
とても感覚的なのですが、そう思いました。
本を読み、映画を見て、展示を見て、音楽を聴く。
美味しいものを食べて、会いたい人たちに会っておしゃべりする。
新しいことに挑戦して、日々生活して、疲れたらたっぷり寝る。
まだまだだけど、制作以外のことはたくさんできた夏だったなーと思います。
これから、本当に自分が今感じている感覚や感情を
恥ずかしいくらいにそのままに表現してみたい!
今は平面は調子が出ないので、立体にしてみよう〜と思ったりしています。
楽しく実験。
PR