忍者ブログ
絵を描いています。演劇もはじめました。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お買い物に。

そしたら、店員さんの反応が妙な感じで、、、
なぜかしらー?と思いながら、お家に帰って鏡を見たら、、

顔が真っ黒でした。(木炭のせい)
あやま!!
これじゃ不審者です。。

アトリエに鏡を買わないとー!

前回、なつかしさの勢いで昔のデッサンを載せたのですが、、
ちょと恥ずかしくなってきてます。。


PR


きちんと発表をはじめたのは大学に入ってからですが、
考えてみると、高校から描きはじめたので、絵はかれこれ10年以上続けていることになります。
振り返れば、ずっと絵しか描いてきませんでした。

絵を描く行為には自信がありますが、それ以外のことは全く出来ません。。
知らないことが多すぎるし、機敏に動けないし、語学も出来ない。。
artのことさえも、知らないことも多いです。

でも、ひとつのことを長く続けたことで最近になって少しづつ分かってきたこともあります。
創作活動の中で、考えたことや得たことはそれ以外の全てのことに通じるんじゃないかな、と最近考えてます。
そこには人生の教訓になるようなヒントがたくさんあります。
どんな分野でも、長く続けることで、物事の真理が見えてくるのだと思うのです。

これから更に10年後が楽しみです。



GW
GWなので2泊で伊豆に行ってきました。
伊豆では、
食→飲→寝→寝→寝→寝→食→飲→寝→寝→寝→寝寝寝寝寝寝寝.....
こんな感じで過ごしました。具合が悪かった訳ではありません。。
伊豆まで何しに行ったのだろう、、?とやや疑問も残りますが、
寝に行ったのです!!たぶん。。

行き帰りの新幹線でも寝ました。
充電ばっちしです。

夕方帰って来て、アトリエに。2時まで仕事。

制作しない日があると、変にどきどきしてくるので
ひさびさに描けて落ち着きました。
この頃は、ほんとに少しづつだけど絵が売れたりもしているのですが、
なぜかそれと同時に変な違和感も感じています。

売れる=目標達成 ではないのです。

artも経済活動であって、売り上げは当然重要なのですが、、
でも一番重要なことは違うところにある、と最近考えています。

安定さを求めると、とたんにつまらなくなります。
それよりも「わくわく」しているか、を大切にしていきたいのです。
この「わくわく」がartをする上で一番重要なことだと思います。
こんなこと書くと、甘い!とか贅沢だ!とか思われると思いますが。

でも、私はartistとしてそれなりの覚悟を持って「わくわく」の方向に進んで行きたいと思ってます。
覚悟というのは、安定を求めない、ということです。

「わくわく」の為に、私は自分で築き上げてきたものも壊して 乗り越えていきたいし
大きなチャンスでもわくわくしなければ、断りたいし
逆にどんなにお金にならなそうなことでも、わくわくの為ならそこに情熱を傾けたい。

わくわくを見つけること、わくわくを感じること
わくわくを満たしていくこと、、それが表現する行為だと思うのです。
それ以外のことに、捕われてしまうと、表現する意味を無くしてしまい
作品としての価値が無くなってしまうと思うのです。

私はいつでも崖っぷちに立っていたいです。
崖っぷちに立つことは、恐ろしいと思いますが
遠くまで見えるし、そこではいつも以上の力が出せると思うし、
何よりも私はその時にわくわくするのです。

今までwinだったのですが、macに乗り換えました。 今日、届きました。白です。かわいいです。 操作がイマイチわかりませんが、、がむばります。 wordとかってどしたらいいんでしょ? わかりません。 でも見た目がかわいいから、それだけでほくほくです。



装丁のお仕事ください!










・・・・・言ってみるだけ言ってみました。。


今日は、展示の打ち合わせに表参道にあるMOGRA galleryへ。
今年最後と来年初めの展示です。「おわり+はじまり展」というタイトル。
詳細は後日アップ致します。

おわりとはじまりをテーマにどんな作品にしようか、、、悩み中です。


昨日は学生時代の友人の結婚パーティーに行きました。
幸せそうな二人にじーーんとなりました。
幸せっていいですね。私まで幸せになりました。

次の日、大学院時代の先輩と電話してartについてあつく語りました。
そのうち私が「夏木マリになりたい」とか言い出して、訳が分からなくなったけど
ちゃんと聞いてくれて 最後は「さ。そろそろ描こう」と言って電話を切りました。
なんだかこういうのっていいなあ。
あの時期にあの学校に行って、みんなと仲良くなれてよかったなあと。

画像は完全武装。
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
profile
HN:
ikumi nagasawa
年齢:
44
性別:
女性
誕生日:
1980/09/22
職業:
artist
自己紹介:
絵を描いてます。
ブログ内検索
カウンター
忍者ブログ [PR]